カテゴリ
全体 たべもの おかいもの くらし イベント おでかけ その他もろもろ たび(ドイツ) たび(フランス) たび(イギリス) たび(イタリア) たび(スペイン) たび(ベルギー) たび(デンマーク) たび(スウェーデン) たび(オーストリア) たび(ハンガリー) たび(チェコ) たび(スロバキア) たび(スイス) たび(メキシコ) 未分類 以前の記事
2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
ウォーン滞在4日の間に、1日だけ日帰りでスロバキアの首都、ブラチスラバに行ってまいりました。 ほんとはドナウ河クルーズがてら船に乗って行きたかったけど、乗船場に行くと既に満席とのこと。 仕方なく電車で行くことに。 ![]() ウィーンから電車でたったの1時間。 国境を越えても特にアナウンスもなく、パスポートチェックもなくあっさりスロバキアに到着。 さすがに電車を降りてすぐ、パスポートチェックがあったけど、スタンプを押すこともなくちらっと見られただけで簡単に入国。 旧共産圏の国だし、シェンゲン協定外の国だし、もっと厳しくチェックされると思ったのになんか拍子抜け・・・ スロバキアはまだ通貨がユーロではないので、まずは駅で両替。 駅の前には何にもないので、とりあえず満員バスに揺られ街の中心部へ。 ![]() まずはブラチスラバ城。 中がやたらと新しいなと思ったら、1811年に火事で消失した後、1945年~1968年にかけて修復されたそうです。 中は博物館になっていて、塔にも登れます。 ![]() 旧共産主義国と言えど、街並みは他のヨーロッパの国とそんなに変わらないかな。 お腹がすいたので街中のレストランへ。 スロバキア語が全くわからないので、英語メニューを持ってきてもらう。 でも店員さんが全然英語通じなくて、注文するのも一苦労。 生まれて初めて食べるスロバキア料理。 ガイドブックもないため、予備知識ゼロ。 そういえばスロバキアのことって何一つ知らない・・・ ![]() メニューにtraditional Slovak foodと書いてあったZEMIAKOVA PLACKA PNENAという料理。 読み方が全くわかりません。 味はチヂミみたいな感じ。 ベーコンがやたらしょっぱく、ザワークラウトがやたら酸っぱかった・・・ ![]() これはVYPRAZANE MORCACIE PRSIA。 ウィンナーシュニッツェルみたいな感じのカツレツ。 なかなか美味しい。 ![]() SULANCE S LEKVAROMというデザート。 甘いニョッキのようなもの+酸っぱいジャム。 まずくはないけど、素朴すぎる味・・・ ![]() ![]() ![]() ブラチスラバの街並み。 石畳でオレンジの屋根でなんかかわいい感じ。 帰りは来た時と違う駅からウィーンへ。 日帰りスロバキア、同じヨーロッパ内でも他の国とはちょっと違う感じで楽しかった~。 ■
[PR]
▲
by keiko-mew-cat
| 2007-08-17 05:17
| たび(スロバキア)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||